淵野辺から世界へ!

20代。140字以上。

ルアンパバーンの過ごし方

昨日まで、友達の結婚式に合わせて、ラオスはLuang Prabangという観光地でのんびりしていた。

 

ホテルは、中心地から離れた隠れ家リゾート的なところにした。

朝は部屋に届く皿いっぱいのご飯を食べ、食後はそのままプールサイドでアップルサイダーを飲みながら読書。昼前にオーダーしたフードデリバリーをプールサイドまで持ってきてもらい、食っちゃ寝。

夕方、少し涼しくなってきたら借りているバイクで観光地をなんとなく眺め、そのままハーバルサウナに向かう。狭い部屋で、レモングラスが強めのスチームサウナを楽しむ。スチームの噴出口を囲むように、6人くらいが座れるコの字型のベンチがあり、そこにローカルも観光客も混ざって静かに座るスタイル。

そうこうする内に20時くらいになるので、少し空いてきたナイトマーケットでご飯を軽く食べ、遠回りしながらホテルに戻る。

 

滞在中は、ホテルとサウナのマネージャー以外とはほとんど話さなかった。露店の並びでご飯食べるときも、ひとりでkindle読みながら、通行人を眺めながら、通行人に眺められながら、過ごした。この2年、在宅勤務になってからますます人と話さない生活になって嬉しかったはずだけれど、異国で空気になるこの生活は、(やっぱり)また違う。とても良い。わたしは一人でする旅行が好きだ。


ホテルから郊外の駅まではハイヤーを手配してもらった。

ドライバーは地元の人で、同い年だった。12歳の娘がいるが、大学まで行かせてやるためにめっちゃがんばってるそう。彼も彼のパートナーも、孤児院の出身で、他に頼れる人がいないからふたりで頑張ってるらしい。


俺が仕事を休んでラオスでバケーションできているのは、たまたま生まれた国と時代と家庭が良かったから。もし、彼のように、1975年まで続いた内戦のあとの時代に、最貧国のひとつに生まれ落ちて、孤児院で育ったら、自分の努力でどうにかなることはほとんどなかっただろう。ラオスの5歳未満の死亡率は1000人中46人(日本の20倍くらい)で、平均寿命は68歳。そんな国で、流暢な英語を話せるようになり、10代の頃から子を育て、その子を大学にいかせようとしている同い年。